ピカラでは2019年5月30日以降、大切なお客さまを詐欺サイトの被害から守るために、お客さまにお届けするメールの本文には、MyピカラやWebメールのログイン画面を表示のための、「URL」や「リンクボタン」は記載しておりませんのでくれぐれもご注意ください。」
詐欺メール
昨今、世界中で大手企業のログイン画面などが本物そっくりに模造され、その偽物サイトからログインしたユーザーが、個人情報などを搾取されるという被害が拡大しています。
ピカラ光ねっとの会員さま専用サイトMyピカラも、既に複数回模造されております。
その模造されたサイトは、URLを巧妙に偽装したり、隠したりして、メールを介してお客さまに送りつけられますが、まず偽物のメールか、本物のメールかどうかが分かりにくいです。
想定される被害
MyピカラやWebメールのようにログインを要するサイトが偽物だった場合、一次被害としてIDやメールアドレス、パスワードが搾取されます。
その情報を用いて、本物のサイトにログインされ、住所やクレジットカード情報などの重要な個人情報が搾取されることになります。
さらには、そうしたIDやメールアドレス、パスワードを銀行のオンラインバンクなどで使いまわしている場合、甚大な被害に遭う恐れもあるのです。
ピカラの具体的な対策
今後、ピカラは会員さまへのメール内で、MyピカラやWebメールのログイン画面を、ピカラお客さまサポートhttps://support.pikara.jp/
経由で次のようにご案内します。
ログインページ自体のご案内
例:Myピカラログインページの場合Myピカラログインページへは、下記「ピカラお客さまサポート」https://support.pikara.jp/ へアクセスし、【Myピカラ ログイン】ボタンよりアクセスしてください。 |
お客さまサポートサイトの各種ページ経由でのご案内
例:ご利用料金の確認の場合ご利用料金の確認は、下記へアクセスしてください。 「ピカラお客さまサポート・ご利用料金の確認」 https://support.pikara.jp/service/check.html |
これらの対策を行った結果が、冒頭の宣言となっており、今後は受信したメール内のURL・リンク・ボタンをクリックなどした結果、MyピカラやWebメールのログイン画面が直接表示された場合は、「詐欺である可能性が高い」と言えます。
ピカラは、大切なお客さまを、詐欺の被害から守るため、このような対策を行いましたが、「ピカラお客さまサポート(https://support.pikara.jp/)自体の偽物が作られて案内されることも考えられます。
お客さまにおかれましては、メールが怪しいと感じた際には、メールに記載されているURLにアクセスせず、検索サイトなどで、「ピカラお客さまサポート」と検索していただくことも有効的です。
詐欺メールの受信自体を回避
前項までは、詐欺メールを受信してからの対策についてですが、そもそもの問題である、詐欺メールなどの迷惑メールの受信を回避するには、「迷惑メールおまかせ振分け」が有効的です。
※「迷惑メールおまかせ振分け」は有料サービスです。
※迷惑メール受信の完全回避をお約束するものではありません。
※ピカラとしての迷惑メールの捉え方はこちらをご覧ください。
※迷惑メール対策についてくわしくはこちらをご覧ください。
暗号化通信
インターネットの利用には、詐欺の被害とは別に、通信を傍受される危険も伴います。
そのためピカラでは、お客さまの端末とピカラのサーバー間のやりとりを、全て暗号化しています。
その暗号化通信の仕組みをSSLと言い、サイトにおいてSSL通信が適切に行われているかの証明を、サーバー証明書で確認できます。
お客さま専用サイトMyピカラの場合、下記画像赤枠内をクリックすると、SSLサーバー証明書を確認できます。
このページはお役に立ちましたか?