NTT移転工事後番号ポータビリティする(転居に合わせてピカラ光をご利用できない場合)

転居にあわせて光でんわを新規に申込みされる場合、
工事方法により2通りございますのでご検討ください。

ここでは利用していたNTT固定電話の移転工事をした後、
利用していた電話番号をポータビリティして、
光でんわで同じ番号を継続使用する場合の
手続きの流れを説明します。

なお、転居に合わせて転居先でのピカラ光ねっと、
光でんわ工事が間に合わない場合、
電話がご利用いただけませんので
一旦NTTをご利用いただくようになります。

お申込みからご利用までの流れ

電話に係る工事・手数料などの費用

必要な工事等 手数料等の費用
NTTの番号休止費用 ※3 アナログ1回線2,000円(税込2,200円)、アナログ2回線4,000円(税込4,400円)、INS子番号付き2,000円(税込2,200円) NTTより請求
新規工事費 ※1 2,000円(税込2,200円)~約10,000円(税込11,000円)程度 NTTより請求
光でんわ工事費等 ※2 こちらをご覧ください。

お手続き内容 申請者
移転手続き -
休止手続き -
休止票送付先住所変更 お客さま
番号廃止手続き STNet

NTT電話加入権、番号関係図

※NTT西日本の利用休止に関してはこちらをご覧ください
受付方法
電話

このページはお役に立ちましたか?

このページ内容について、ご意見をお聞かせください(任意)。

  • ※お名前、電話番号など、個人情報の入力はご遠慮ください。
  • ※このフォームでのお問い合わせはできません。