メールの送信時に、画像やデータなどの
ファイルを付ける方法をご説明します。
※メールの送信方法についてはこちらを
ご覧ください。
ドラッグ&ドロップで添付する方法
別ウィンドウで開いたメール作成画面の
赤枠内へ、ファイルをドラッグ&ドロップ
します。
ドラッグ&ドロップとは?
ドラッグ(drag)は引きずる、引きずって行くという意味で、ドロップ(drop)は落とす、下におくという意味になります。
実際の操作は?
ドラッグは、マウスの左側のボタンを押したままマウスを移動させます。これをファイル上で行うと、好きな場所に移動させることができます。
そして目的の場所で左側のボタンを離します。するとつかんでいたファイルがそこに落ちます。これがドロップです。
パソコン内から選択する方法
STEP 1
別ウィンドウで開いたメール作成画面で、
左上の【添付】もしくは、右側の
【ファイルを添付】をクリックします。

STEP 2
画像を選択する画面が表示されますので、
ご自身パソコンから、画像を選択し、
【開く】をクリックします。
STEP 3
ファイルを追加する場合は、
【+】をクリックし、
【STEP 2】の手順を繰り返します。
※合計100Mまでのファイルが添付できます。

STEP 4
ファイルが選択できたら、【アップロード】
をクリックします。
STEP 5
作成中のメールに画像ファイルを
2つ添付することができました。

後は「メールの送信方法(パソコン)」を参考に
メールを送信してください。
関連リンクはこちら
このページはお役に立ちましたか?