リモートサポートとは?
お客さまよりお問い合わせのお電話を頂いた際、
お客さまのパソコンにリモートサポートツールを
インストールしていただき、お客さまのパソコンと
サポートセンターのパソコンで画面を共有した
サポートを行う有料サービスです。
お客さまのパソコンの画面を共有しているので
あたかも隣にいるかのようか感覚でストレスなく
サポートを受けることができます。
インターネット接続ができない場合、リモートサポートもご利用できませんので、お電話での対応とさせていただきます。
ご利用料金
月額500円(税込550円)
※別途、開始手数料が発生する場合があります。
サポート時間
年中無休:9:00~19:00

サポート範囲 電話サポートとの違い
①パソコンのインターネットブラウザ、メールソフトの設定、操作説明
②Windowsの基本操作及び、コントロールパネル等から行う基本操作
サポート範囲① | サポート範囲② | |
電話 サポート |
△ 電話で可能な範囲でご説明 | △ 電話で可能な範囲でご説明 |
リモート サポート |
○ 代行設定 | ○ マウスポインタで エスコートしてご説明 |
お申込み・導入手順
まずはお電話でお問い合わせください。パソコンでご覧の方は、このページを閉じずにお待ちください。
留意事項
(1)サポート範囲
本ツールは、「サポート範囲②」で定めている範囲の作業を一助する為のものであり、当該作業を完全に
保証するものではありません。
契約者の利用環境により、本ツールにて解決できない
場合がありますので、 ご了承願います。
(2)免責
ツールの使用により、契約者、または第三者が被った直接的、間接的損害に対する責任は、一切ないものと
します。
(3)個人情報の取扱い
弊社は、本ツールの提供に関連して知り得た情報を、一切第三者へ開示または提供しないものとします。
(4)紛争の解決
上記に定めのない事項について紛議等が生じた場合、契約者及び弊社の双方誠意をもって協議し、できる限り
円満に解決するものとします。
本件に関する紛争は、高松地方裁判所を第一審の
専属管轄裁判所とします。
オペレーターの指示がありましたら、
下記ボタンをパソコンでクリックしてください。
実際に導入する際の画面推移はこちらをご覧ください。
動作環境
OS: | Microsoft Windows 8.1、10、Apple Mac OS X 10.13以降 |
---|---|
CPU: | 特に制限なし |
Memory: | サポートに必要なメモリ領域として20MBが必要 |
Browser: | Internetが閲覧可能なWebブラウザであれば可能(Internet Explorer、Firefoxを推奨) |
その他条件: | インターネット接続ができる環境であること |
このページはお役に立ちましたか?